人気ブログランキング | 話題のタグを見る
さて、翌日はゆっくりめの目覚めです。
軽くシャワーを浴びてから、朝ごはんにいきます。
昨日は、和食がメインだったので、今日は洋食と決めて、レーズンたっぷりのパンを焼きながら、チーズと
ハムのオムレツを焼いてもらいましたが、目玉焼きの方もいらして、そちらにも未練が残りました(笑)

パンで目玉焼きを食べる時は、両面焼きと決めていますので、こうしてコックさんが目の前で焼いて
くださるのでないと、なかなか思うようなものに出会えないので、ちょっと心が揺らぎました。

このホテルは家族連れが多く、そこかしこで子供たちの嬉しげな声が響いているのも、なかなかいいもの
です。
家人は、私と反対に、昨日、あま~いペストリーを二個も食べていたかと思うと、今日は打って変わって
ご飯にお漬物と小鉢がずらっと並んでいます。もともと、和食派なのです。
しっかり海苔と、お粥も視野に入れているようです。

マリネやサラダの種類はもちろん、ソースも10種くらいありますから、連続で食べても全然平気です。

ここでしっかり朝ごはんいただいて、ホテルの裏にある日本庭園と野鳥園までお散歩です。
高名な建築家さんのデザインと言われるお庭は、東福寺のお庭を見た後ですから、正直[言うほどでもない
な・・」(笑)

野鳥園は小高い山の上にあります。
この土地は、東海道の粟田口に当たり、整地するとお地蔵さまがゴロゴロ出てきたとかで、山道の途中に
まとめて祀られています。
もう、お顔も定かでないほどの年月が流れているのでしょう、荒い石の顔には、かすかな凹凸しか見
れませんが、よーく見ると、確かにお地蔵様です。

外国人ご夫婦が二組、私たちより先に歩いています。
しかし・・・私は途中リタイア・・・・だって、今から三千院コースなんでもの。体力は温存しておきたい。。

しかし、待てど暮らせど家人は帰ってこない・・・先発のご夫婦はもうとっくに帰って「おはようございます」
と、にこやかにごあいさつかわしているのに・・・
・・・・遭難??・・・・そうなん?なんちゃって(^^;)


かなり待たされて、ようやく帰ってきたので何故こんなに遅いの?と、聞くと、山頂の野鳥の楽園にまで足を
伸ばしたと言うのです。
私が待っているにも関わらず、絶対に元を取ろうとするこの心根の貧しさ・・・あぁやだやだ。。。


朝から空はどんよりと曇り空です。
部屋でお風呂に入りながら、予定地の三千院・・どーしょうかな??と、思案したのですが、やっぱり行く
ことに決めました。

フロントで精算を終える家人に頼まれて、玄関横の無料パスの順番待ちのソファで時間を潰します。
15分に一本、ホテルから各所回って、京都駅までの無料パスが出ます。
昨日もあったそうですが、出たばかりだったので、地下鉄に回ったらしいのです。
でも、今日は大丈夫。だって二番目ですもの。

あと、5分というところで、私たちの後ろにも何人もの人が並びました。
そんな時、前から中国人女性が二人、私たちの前の老夫婦の前に立ちます。
そこへ、バスの誘導をして女性ドアマンが、その女性二人に英語で「みなさん順番待ちです。
この列の最後にお並びください。」と、言ってますが、女性二人は判らないのか、聞こえないふりなのか
その場を動こうとはしません。


「あいつら、順番飛ばす気やで。並ぶ気なんてないんや。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・家人は、もともと喧嘩っ早いと
いえばそうなんですが(苦笑)特に、順番を守らないというのは、許せないらしく、この女性たちが
順番を無視したら、絶対に許さないだろうなとは思いました。

しかし、バスが着くと、女性二人はどこかに行ってしまって、ほっとしていると、なんと、今度はそのバスに
すでに男性が二人乗り込んでいるではありませんか。

ここが始発ですから、私たちの前の老夫婦よの前に乗客がいるはずかないのです。
私たちの後ろにも何人もの人が並んでいます。
もしかしたら、最後尾の方は乗れないかもしれません。

すると、乗り込んだ途端、家人がバス運転手さんに
「なんでこの人たちが先に乗ってるんや?並んでないやろ?」と、抗議。
男性二人は聞こえないはずはないのに、何も言いません。動こうともしません。
運転手さんは困った気な顔で
「あ、そうですか。申し訳ありません。」と、謝るばかりです。

「いいじゃないの。みなさんが乗れたらこのままで。もし乗れなかったら、その時対処していただこうよ。」
・・ふふ、我ながら、おっとなぁ~・・・・・(普段もこれくらい大人でいて欲しいよと、密かにつぶやく家人)

幸か不幸か、きっちりとみなさん乗れました。(笑)

私たちは昨日と同じ、京阪三条で降りますが、今日は電車でなくバスで大原まで行きます。
待つ間もなく、バスはすぐにやってきて、少々込み合っていたものの、出町柳で無事、二人とも座れました。

空はますます暗く、重たくなっていきました。
前回の京都旅で買った、キティ傘が大活躍です。(念のため言っておきますが、キティ傘といっても、全体に
キティちゃんが撒き散らしてある・・・なんてことはありません。全体が黒で先の方に帯状に模様に紛れて
キティちゃんが踊り狂うという大人仕様のものです。どこが?笑)

大原から三千院まで、少しあります。あぜ道を相合傘で歩いていると、なんだか和やかな気分になって
いくのは不思議ですね。
家人は三千院、初めてということですが、私は前述のようにもう、何回も来ています。

お正月前の今日は、いつもほどの人出もなく、雨の三千院、なかなかいい風情です。
本堂に入り、写経。嫌がる家人にも無理やり書かせて、奉納です。

そして、回廊の前にくると、なんと!!
お庭には、ぼたん雪が静かに降り注いでいるではありませんか。
見る間に、前栽や置き石が白く化粧して、それはそれは、静かで美しい風景です。

寒いというより、ただただその静謐な美しさに魅入られて、その場を動くことができませんでした。

「初めて来て、雪の三千院なんて、オレいいことしてるんやなぁ」と・・・つくづくお目出度い男です。


お庭に回って、金箔茶のお接待を受けた後、門前の茶店へ・・・
そこで、家人念願の「にしんそば」を・・・
私は、冷え切った体に、鍋焼きうどんの湯気が沁みてきます。あー幸せ。

「う、うまいっ。にしんそばがこんなに美味しいなんて知らんかった。」ほんとに、つくづく
言うこと、すること派手な男です。


帰りのバスではもう、雪は雨に替り、ほんとに私たちはついていたのかもしれません。
ほんに僅かの、あのタイミングだけの幸運を引き当てたのですから・・・

バスが再び京阪三条に着くと、今度は「御金神社」です。
これがなかなか、判らない。
ご自慢のスマートフォンは、渡辺謙さんみたいにタイミングよくは出てくれません。
役に立たないナビ機能ね!と、いうとまるで自分がナビのようにうなだれる家人・・アホ


小さな神社ですが、知る人ぞ知るというところで、参拝者はなかなか多いのです。
私もしっかりお参りして、帰りました。

そこからはタクシーで、錦市場に向かいます。
市場の真ん中で車を止めてくださったものの、もともと狭い市場通りは、人であふれかえっています。
進行方向の反対側の店に行けない・・・こんな狭いのに・・

それでもがんばって、いつもの、打田漬物店で、もう手当たり次第(笑)
だって人が多すぎて、選んだり話したりする余裕なんてありません。
ゆず大根、千枚漬、菜の花漬、キュウリの香り漬、大根のすぐき漬、べったら漬、らっきょうのハチミツ漬
そして、白菜キムチ。
保冷袋に入れてもらって、いつもは送っていただくのですが、今日はさすがにそんなこと言いだせません。

「お、重い・・・」と、つぶやく声を、聞こえないふりして、家人にはいどーぞ(にっこり)


そして、重い荷物のご褒美に、にしんの甘露煮と、鮭の昆布巻きも買って、大晦日は、にしんそばです。

息も絶え絶えの家人を鼓舞して、寺町商店街のドトールコーヒーに・・・
私は、市場の「豆腐ドーナッツ」が食べたかったのですが、ものすごい列で、とても並べません。
道端で、初老の女性が、若いおまわりさん相手に、ののしりあいの喧嘩してましたね。


本当はここで、ホテルに帰って、ホテルの蟹三昧を食べるつもりだったのですが、さすがにもう蟹は
いいか・・・ということになり、予約をキャンセル。
商店街をぶらぶらと歩いて、鳩居堂で書き初め筆を見たものの、私たちのような、付け焼刃族の目に
かなう物はなく、結局和紙の年賀状を買ってお正月気分に浸りました。

さて・・夕飯は・・
ここまで来たら、京都での我が家の定番「魚心」に行かんでどうする。・・ってどうもしないんですけどね。
味ビル一階のこの店は、我が家の誰もが京都に来ると、一度は立ち寄ります。
カウンター越しの板場さんたちの景気のよさも、いい気持ちですが、そのネタの大きさ・・・
イクラは「こぼれにぎり」と銘打って、軍艦巻きに山盛りの上にお皿に同じくらいの量がこぼれているので
スプーンが付いてきます。
寒ブリはその大きさがお皿いっぱい広がって、圧倒。
卵は逆玉。牡丹エビはでかっ・・・大トロもばっちり。

今夜は今から帰るので、家人はお酒なしっ・・・です。へへっ~~
あんまりお腹いっぱいにすると眠くなるというので、ここらへんで・・・


いやぁ、ほんとにいい旅でした。
美しい景観や、美味しい食事・・・ホント、日本人でよかったですぅぅ。

一年の終わりをこんなに楽しい思いで閉じられるなんて、本当に幸せです。
あとは、明日の大晦日に備えるだけと、あと一日を惜しむ相談員でした。

by sala729 | 2011-01-05 21:47

<< お正月のあれこれ・・お弁当騒動...    京都の旅・・・1日目 >>